Figma 講座好評販売中

商品を見る

Figma Design 講座について

「Figmaを使えているのか自信がない」「もっと使いこなしたいけれど、周りに教えてくれる人がいない」――そんな声をよく耳にします。私自身も企業研修の場で、半日〜1日という限られた時間で受講者の方々に数多くの機能を詰め込んで説明してきましたが、その密度の高さゆえに「本当に役に立てているのだろうか」と感じることがありました。

そこで考えたのが、受講者が自分のペースでじっくり学べる「動画による講座」です。数年前から構成を練り、準備を重ねてきた結果として形になったのが、この「Figma講座」です。

Figmaは操作そのものは特段難しいものではありません。他のツールに慣れた人であればすぐに使い始められる類のもの。表向き簡単に見えても、実のところ内面では制作を効率化するための機能が年々強化されています。もちろんそれを知らなくても仕事はできますが、知らないことで時間を無駄にしている可能性もあります。画面のUIは機能追加で変わることも多く、しばらく触っていないと「あれ?」となることもあるでしょう。現在Figmaは新しいUIである「UI3」へのアップデートが終わり、年次のカンファレンス「Config 2025」でまた新しい機能の発表がおこなわれたばかりです。

これは本来昨年末にリリースしようと考えていた講座ですが、新しいUIへの変更や機能追加の発表がおこなわれるのを待ってリリースする方向に変更しました。講座は「基本編」と「マスター編」に分けています。これからFigmaを使ってみたい初学者の皆さん、他のツールからの乗り換えを検討中の方、数年ぶりにFigmaに戻ってきた方は基本編から。基本編は、Figmaの無償プランでも学んでいただけるよう押さえておきたい必要最低限の機能の解説に注力しています。もう少しFigmaを効率よく使ってみたい方、この数年で追加された機能をまとめて採り入れたい方にはマスター編をお薦めします。マスター編は、基本的な操作は知ってて当然として実務に役立つものだけに振った解説にしています。

配信する講座は、よくある解説書のようにサンプルを作って使えている気になるものではなく、機能自体をきちんと理解することで即実務で使えるようになることを目指しています。実際に長いこと現場で使っている人間だからこそできる解説であると自負します。マスター編まで学習すれば、胸を張って「私、Figma使えます」と言えるような講座の内容にしたつもりです。

各講座の無料プレビュー公開中

Figma Design - パック

Figma Design - パック

¥16,500

Figma Design - パック

¥16,500
税込。
Figma Design - マスター編

Figma Design - マスター編

¥12,650
Figma Design - 基本編

Figma Design - 基本編

¥3,850

Figma Design - 基本編

¥3,850
税込。
Figma Sites 2025(β版)

Figma Sites 2025(β版)

通常価格  ¥3,850 セール価格  ¥2,750

Figma Sites 2025(β版)

セール価格  ¥2,750 通常価格  ¥3,850
税込。
生成AI × Figma MCP

生成AI × Figma MCP

¥2,200

生成AI × Figma MCP

¥2,200
税込。

こもりまさあき

1990年代前半に都内のDTP系デザイン会社にてアルバイトをはじめる。大学卒業後そのまま正社員となり、入出力業務、デザイン業務、ネットワーク関連業務に並行して従事。2001 年退職。以降フリーランスとして活動。案件ごとに業務内容などが異なるため、職域的な肩書きはなし。Web制作関連書籍の執筆多数。近年はフロントエンド周りの制作業務に関わりながら、Figmaの企業研修講師やデザインシステム構築、その他Shopifyの運用サポートやコンサルティング業務など幅広く活動中。動画配信は、書籍による情報提供に限界を感じ一念発起